2010.
07.
01
ブログを長い間、放置してしまってスイマセン
現場が忙しくて更新してる暇がありませんでした
前にも解体は載せたと思うんですが、今回は重機を使わない手ばらしでの解体を紹介します。
重機を使うと前の道路が通行止めになるので手ばらしにしました。
着工前

分別解体になるので、中側は内装のクロスをはがしベニヤ板をめくりサンギをはずし柱だけにします。
外側はトタン板を順番にめくっていきます。

屋根はルーフになっていたので近くの駐車場をお借りしレッカーで卸しました。
梁などもワイヤロープで玉掛けし吊って卸しました。

完了

他にも、道路幅が狭くて重機が入れないような所も手作業でやっています

現場が忙しくて更新してる暇がありませんでした

前にも解体は載せたと思うんですが、今回は重機を使わない手ばらしでの解体を紹介します。
重機を使うと前の道路が通行止めになるので手ばらしにしました。
着工前

分別解体になるので、中側は内装のクロスをはがしベニヤ板をめくりサンギをはずし柱だけにします。
外側はトタン板を順番にめくっていきます。

屋根はルーフになっていたので近くの駐車場をお借りしレッカーで卸しました。
梁などもワイヤロープで玉掛けし吊って卸しました。

完了

他にも、道路幅が狭くて重機が入れないような所も手作業でやっています

スポンサーサイト